戦車的な話

戦車の性能を決めるのは装甲や貫通とかのわかりやすい物だけじゃない件

このあいだできたイタリアツリー。
新規マイナー国ツリーのせいでしょうかルート上に苦行戦車が一台もない、という恐ろしいほど開発が楽なツリーです。新規(いるのか?)が初めて進めるには今や一番いいツリーかもしれません。

平均よりかなり強いと言われる戦車も多く、たとえばtier6のP.43bis
装甲も砲威力も同tierの中戦車内では最高レベル。見た目の機動力もT34/85くらいにはあり、スペックだけ見ると相当の強戦車に思えます。
いや、実際乗っても相対的には強戦車には違いないのですが、しかし期待したほどではありません。

その理由はメジャーなスペックではわからないいくつかの弱点があるからです。

一つは、弾速です。
この戦車、弾がめちゃくちゃ遅くてやや山なりに飛びます。
おかげで中距離以上の動目標にあてるのがめちゃくちゃ難しいのです。
機動してやや距離を取って射撃する事が多い中戦車にとってこれは結構しんどいときがあります。

もう一つは履帯の接地抵抗です。
隠しパラメータと言われてる奴ですが、これが非常に悪く、舗装道路以外での機動力が同tier内最低レベルに落ち込んでしまうし、坂道での減速がひどく、要するに中戦車として欲しいと思う機動力に一歩足りないのです。

これらはスペックではなかなかわからず、自分で乗ってみないとわからない要素なのですが、そのおかげでこの戦車はOPかも…と思えるような字面のスペックを持っていながら実は並のちょっと強い戦車にすぎない程度に収まってしまっています。

このように、ぱっと見の性能だけでは測れない戦車の特徴はそれぞれにあって、これって実際自分で使ってみないとわからない点なのです。
たとえば「アメリカ戦車はスペックはそれほどでもないけど使いやすい」と言われるのは、アメリカ戦車はこれらの各種パラメータが絶妙にバランスされていて一見してたいした事ないスペックでも総合的には他の同格戦車に見劣りしないような戦車がルート上に多数ある事が理由です。特にMTルートはそうでパーシングやM4A3E8などはスペックはたいした事ありませんが、実際使ってみると非常に使いやすい戦車だったりします。

そして、これらのあまり目立たないパラメータがほんのちょっと変わるだけで、戦車の性能は大きく変化します。

たとえば性能改変後使いづらい苦行レベルになったと言われるSU-101。
旋回性能が悪いためスピードは出ても曲がれず、装甲は中途半端であまりはじけず、砲の俯角3度は射撃ポジションをシビアに選ぶ…と絶妙な使いづらさを発揮している戦車なのですが、たとえばこの戦車の俯角が3度から7度くらいになるだけで、一気に強戦車寄りの戦車に変貌するはずなのです。
俯角が7度になれば、射撃ポジションの自由度が上がるのはもちろんなのですが、それだけではありません。
この戦車の装甲は戦闘室が一番硬いのですが、それでもせいぜい240mm~270mm相当でやや力不足。
ところが俯角が7度に増せば戦闘室を斜めにハルダウンする事が可能になるため見かけの装甲を増す形での射撃が可能になるのです。もちろん車体を晒す確率もぐっと減りますから防御力は格段にアップします。
つまり俯角がちょっと増すだけで、実質的な攻撃力も防御力も大きく増す事になるのです。
俯角をちょっと増すだけで、です。(3度→7度はちょっとじゃないだろう…というのはさておき)

このように、一見目立つ装甲や貫通、単発などではない数値でも戦車の性能は大きく変わってきます。
そしてそれは各人のプレースタイルとも大きくかかわってきていて、一般に強いと言われる戦車が自分には合わなかったり、その逆であまり強いと言われない戦車が自分にはすごく使いやすかったりするのは、まさにこのあまり目立たない特性が自分のプレースタイルにあっているかどうかが結構影響してたりします。

という事で、戦車の性能などを語るときは、目立たないスペックにも注意を払う必要がある…んですが、実際のとこそれらのバランスは使ってみないとわかりません。意外な使いづらさなども自分で使ってみて実感できるものです。敵を知るためにもできるだけ幅広い国やツリーを並行して進める事が重要だと言われるのはまさにそれがあるからなのです。
…というか、特定のtierや戦車ばかり使ってるのは単純につまらないだろ、と個人的には思うんですが、まぁそれも人それぞれですよね。

戦友がつく前と後

ご存知、乗員スキルの「戦友」
搭乗員のプライマリが5%上がるっていうけど、具体的には何がどう変わるの?

という事で、セカンダリ無しでしばらく乗っていたアルパインタイガー、ついに1個めのスキル戦友が全員についたのを記念して比較してみました。

攻撃系

戦友前
戦友前1















戦友後
戦友後1















砲塔旋回速度、照準速度、射撃速度に向上が見られます。
なんという事でしょうか、着弾分布も向上してます、
トータルで見ると結構効果ありますね。


機動とか隠蔽とか視界とかそういう性能はどうでしょう?


戦友前2
























戦友後2






















視界や旋回速度は向上してますが、一方で隠蔽性には全く変化がありません。
カムフラスキルを取れば差がでるのかもしれませんが…
乗員のプライマリは隠蔽性には影響ないんですね、へぇぇぇ(←実は知らなかった)

こうして比較してみると意外な事がわかったりでなかなか興味深い比較ではありました。
とりあえず戦友(と換気扇)はそれなりに効果ありそうです。

TYPE59結局乗り始めました

さてクリスマスパッケージ開けたときに出てきた中華Type59。結局乗る事にしました。

そもそもこの戦車に乗るつもりがなかったのは2つの理由によるものです。

1.中華の中戦車搭乗員がいない
2.中華のガバ砲+俯角無しが大嫌いだから

の2点です。
あとは、最近戦場で見かけるType59がぶっちゃけパっとしてなかったのもあります。
私がゲームをはじめた3年以上前には、うまいType59プラみたいなのがときどきいて猛威を振るっていたのですがここ2年くらいはそういうプレイヤーも全くみかけず、たまにみるType59は勝率48%みたいな微妙なプレイヤーばかり。上手い人がわざわざ乗ってるのもみかけないし、そんな時代でもないんだろうな、と思ってたわけです。

さて、先に乗らない理由であげた「2」。
見てわかる通りあきらかに感ちがいしてます。
いかに自分がType59に興味がないかがよくわかるというか…
たまたまwiki見たら、俯角は7度取れるし、砲精度もBuffされててガバくありません。

やだ、これ乗れそう!

という事で乗る事にしたのです。先週。

中戦車搭乗員がいないのは事実なんですが、ミッションでもらった女性搭乗員を一人車長で採用して、あとは途中で放りだした重戦車ルート(110作ったとこでやめた、放り出すの早いな!)から残りをもってきました。

まともについてるスキルは車長の6感だけだし、クレ訓練だったので最初の搭乗員プライマリが80%からのスタートだったりしたのですが…

とりあえず34戦(中途半端)での成績はこんな感じです。

type59成績2































WN8で言えばこれで1900ちょいくらいらしいです。
まだ34戦なので、これから成績は変わってくると思いますが(特に勝率は普通に55%くらいに収束すると思いますが)ざっくり使ってみた感想を。

まずType59自体について。
この戦車、販売されてない事もあって神格化されていますが、スペックを見て、かつ実際に使ってみて思いますが、Tier8MTとしては平凡な性能です。
たとえば、課金T-44-100あたりと比べるとT-44-100の方が性能は上です。(しかもそれがさらにBuffされますしね)
つまり戦車単体としてはそこまでたいした事ないんです。

じゃぁなぜこの戦車がありがたがられるかというと、入手困難なのもありますが
「普通の性能なのにマッチング優遇がついている」
この1点に集約されると思います。

いまのTier8戦車のMMのつらさはみなさんご存知の通りで5回に3回はtier10戦のボトムになります。
個人的には別にボトムでもいいんですが、特にHTあたりだとニート感がハンパありません。
「相手のトップはマウス、自分はVK100。こいつがいけそうなルートも一つしかない、俺どうしよう」
みたいな感じですね。

Type59だとそれがないわけです。
他のTierでもMM優遇ありの戦車はありますが、「tier10に当たらない」というそれだけでめちゃくちゃ気楽なのです。
Tier5でTier7に当たらない…とかいうのとはわけがちがいます。

昨年、ほとんど全員配布のようにもらえたAlpineTigerをいまだにやたらと戦場で見かけるわけですが、あれに乗る人の気持ちよくもわかりました。
MM優遇あるからなんですね、うんうん。
(ちなみに私AlpineTigerももらったけど乗ってないので、実際に使った感覚を知らないんですが…)

まぁそのおかげで気楽に乗れるのがType59の最大の魅力だと思います。

個別に見ると

砲:精度も貫通もMMを考えればまぁまぁでDPMが低い事以外に不満はありません。DPMはここ一番で負けちゃう事がままあるので、もうちょい高いといいんですが、マッチング優遇あるからこんなもんでしょうね。

装甲:砲塔はまぁまぁ硬いです。車体は…ほとんど撃ちおろしくらって傾斜が効かない事もあってバカスカ抜かれます。想像してたよりアテにならないのは確かで…突っ込みすぎと言われればそれまでですがwそもそもIS-3あたりですら車体正面晒せばほとんど確実に貫通くらうわけですから、MTのこいつが抜かれるのは当たり前なんですけどね。
あとすぐに弾薬庫とエンジンが死にます。あまり燃えないので修理キット2個積みがいいかもしれません。わかんないけど。

機動性:パワー不足で動き出しがもっさりです。加速がつけば速度は出ます。T34-85と競争していい勝負…くらいの感じですね。機動力が売りのMTには全く及びません。なぜT34-85と比較するかというと直近の戦闘で開始直後に同じ方向にダッシュして離されないけど追いつかないままだったからです。つまり実話w
…tierとか違いすぎてアレなので直後にパーシングに乗ってみましたが、最高速度以外パーシングの方がサクサク動けて快適です。とはいえ大差ないレベルなのでこっちに搭乗員スキルとしてオフロード+戦友くらいがつけば同程度になるかもしれません。

そんな感じで、まぁ全体的にTier8MTとしては、中くらいの性能になっています。
神格化はされていますが、実際のところMM優遇付きの戦車であれば、たとえばAlpineTigerやAT15A(どっちも自分で乗った事ないけどな)あたりの方が確実にMM優遇を活かして活躍できる戦車だと思いますし、入手困難と初期のイメージのせいで神格化されているだけで、今わざわざ欲しがるほどの戦車じゃないだろう、というのが乗ってみた正直な感想です。

あーあとマスバッチのハードル、かなり高そうです。
素の経験値1215ですら2バッチだったのでマスバッチとるのにどれくらい経験値がいるのかちょっと想像つきません。

AT15とCaernarvon

ここ数回のアップデートでイギリスルートに改変が入ったので全く手をつけてなかった重戦車ルートやAT15の途中で放りだしたATルートに改めて乗ってみてます。
(性能改変があったという事でAT8,AT7にも改めてちょっと乗りました)

で、AT15があまりにも弱くてびっくりしました。
AT8,AT7は(特にAT8は)積極的に前に出て戦うだけである程度勝つことができます。
実際サーバー全体統計でもこの2車種は50%以上勝てていて同格TDでは最上位の成績ですから勝てて当たり前なんですが。

AT8は、Tier相応の砲と完全OPな重装甲
AT7は装甲がややあてにならなくなる分砲が強力です。

そういう性能ですからこの2車種であれば、ある程度前で戦う事で、相当なへたくそでも50%以上勝てるのはまず間違いありません。

ところがAT15は弱いのです。
AT7から装甲が28mm増強されて、砲の取り回しもはるかによくなってはいるのですが、tier上昇に性能が追い付いていないのです。
致命的につらいのが主砲でAT7から基本変わってません。
金弾つかっても貫通が258しかない状態でしかも鈍足。それでtier9やtier10相手にどうしろと…
たまに弱点を狙えとエアプ感丸出しの事を言う方がいますが、すくなくとも私がやってるゲームではTier9やTier10でのんびりと弱点晒してくれる人はほとんど見かけません。

装甲もここまでくれば228mmになっても誤差。ガスガス抜かれます。

同格の重装甲TDでHD化で装甲が実質厚くなった米T28と比較するとその差歴然。

T28は装甲254mmでAT15は装甲228mm。
その差は26mmしかないわけですが、この26mmがでかい

同格HTの金弾は貫通240mm~297mmの間で、平均すれば260mm前後の戦車が多いわけですが、ちょうどこのくらいの貫通だと「254mmは抜けないけど228mmだと抜ける」という状態になるわけです。
格上の通常弾も同様で、AT15とT28は「はじけるかはじけないか」のちょうど境目の装甲値になっています。

実際T28に乗ってるとAT15と違って結構弾けるので(しかも単発もあって貫通力もあるので)AT15とは違って「強い」と実感できるし実際勝てるのですが…

とはいえ、これは私の乗り方との相性かもしれないなぁ…と思ってたんですが、ふと気づきました。
イギリス同格HTカーナボンの存在です。
Buffされて同格HT最強格になったあいつです。

Caernarvon、Buff前は最弱のゴミ扱いの戦車でしたが、装甲増と高DPMの32pdr砲の搭載でBuff後はまるで別物になりました。
その性能は同格HT最強レベル。うまく扱える人なら252Uより強いと思います。
なにしろ私程度の腕でも同ルートで格上のコンカラーをタイマンで倒すことができちゃったりしますからね。
それも1回や2回じゃないんですよ、おそるべしカーナボン。
(たとえば虎2がE75とタイマンで勝てるか…と考えるとカナブンの強さがわかると思います。あ、IS-3ならT-10にたまに勝てますね…まぁIS-3も強戦車なので)

そしてそのカーナボンとAT15、
よくよく見ると意外とその性能を比較できちゃったりするのです。

ちょっと見てみましょう。
●火力
AT15は32pdr砲が追加されて主砲の選択が2種類選べるようになったのですが、その32pdr砲はカーナボンにも積まれています。
もちろん単発や貫通力は同一。しかし発射速度が違います。
そのPMを比べてみると
カナブン 2584
AT15  2545
ええええ…
まさかのカーナボン勝ち。
砲塔回る戦車に固定砲塔戦車が砲力で負けるってどういう事なの?

●装甲
前述したとおり、AT15は前面が228mmでだいたい均一です。
カナブンは、砲塔はざっくり260mm前後で同格の課金弾まであればほぼ完封できる信頼できる装甲を持ってます。
うかつに車体を晒せばもちろん貫通されますが…しかしうまく車体を隠して運用できれば装甲はAT15の比ではありません。
格下相手には無双できるAT15ですが、同格以上への対抗力を考えればカナボンの方が明らかに優秀です。

ちなみにHPはAT15が1450、カナブンが1600です。
HPで受けてみても負けてるっていう…

●機動力
比較する意味あるのか?というくらい違います。
言うまでもなくカナブンが圧倒的に上です。

●視界
カナボンは400、AT15は370です。もうどうしよう…何かの罰ゲームなのかしら…
これでAT15の隠蔽がよければいいんですが…たいした事ないっていう

…とこう比較すると明らかなように攻撃力、装甲、HP、機動力、視界とほとんどにおいてカナブンは上なのです。
しかもその上、カナブンは砲塔が回るんだぜ…

普通同格のHTとTDを比較すると、「砲だけはTDが上」というところで差別化できているものですが、AT15にはその攻撃力のアドバンテージすらありません。
カナブンと比較すると下位互換と呼ぶ事すらおこがましいレベルで性能的にはほとんど一方的に負けていわけです。

そりゃ使ってみてAT15を弱い!と感じるわけですよね。

まぁ裏を返せば今のカナブンがそれだけ強いという事でもあるのですが、しかしそのカナブンにも弱点はあります。
クレジットです。
単発軽いDPM型の戦車でボトムに放り込まれる事が多いのでしょうがないのですが、プレ垢でも勝ってマイナス3万とかざらにあります。
ぶっちゃけクレジットがなんとかならないと、カナブンをメインで使うのは難しいんですよね。

まぁ金弾収支に関してはAT15でも同じ事なんですが…

※追記※
弱い弱いとけちょんけちょんのAT15ですが、硬い戦車は前に出るだけで勝てる…の法則通り勝率は52%以下に下がる事がなく今(トータル150戦目くらい)は54%台で安定しています。勝率だけ見るとカナブンと大差ないのがね…こくらいの勝率で卒業して亀に行くんだろうなぁ…って感じです

ジャクソンで鋼鉄の壁を取って思ったこと

ジャクソン









このあいだジャクソンに乗っててまさかの「鋼鉄の壁」を取ったんですよ
(画像の勲章の先頭が鋼鉄の壁ですな)

ジャクソンやヘルキャット、同じtier6TDのSU-100Yなんかは柔らかくて「同格以上の戦車ならどこを撃っても貫通するだろ」くらいに思ってる人が一定数いるんじゃないかと思います。

が、しかしそれらの戦車は砲塔正面が意外と硬かったりするんですよ。
ジャクソンやヘルキャットは砲塔正面であれば貫通175mm属ですら(ちょくちょく)弾く事が可能ですし、SU-100Yも砲塔真正面(の横に狭い範囲)は140mmくらいまでなら弾く事が可能です。
SU-100Yにナゾ弾きされて「あれ?」と思った方もいると思うんですが、あの戦車は砲の縦にややこしい装甲がついてるので砲の周りだけ字面の装甲の倍以上硬くて同格MTの通常弾程度であれば弾けるくらいには硬いのです。
そのため、弾がまっすぐとんでそこに当たっちゃうと弾かれるという。

柔らかい相手だからと舐めプして適当に撃ってると(すみません、私もよくやります)思いのほか弾かれて「えええ???」ってな事になっちゃう事があるので、相手の装甲配置はよく理解しておきましょう。
特に「柔らかいと思ってる戦車の硬いとこ」についてです。

「硬い戦車の柔らかいところ(弱点)」についてはみんな把握してるじゃないですか。
例えばE-100は砲塔のほっぺを撃て、とかそういうのはみんな知ってるわけじゃないですか。

でも「柔らかい戦車の硬いところ」について把握してる人は意外と少なくて、ここ一番で「えええ!」となる事になりかねません。
という事で、硬い戦車の弱点だけではなく、柔らかい戦車の強点(?)についても覚えておくといざというときに助かります。

覚える事が多すぎるんだよ!!
いや、まったくその通り


WOTオススメマウス

WOTもマウスで勝敗が分かれる場合も多々あります。一般的なゲーム用マウスで評判がいいマウスといえばRAZER社のデスアダーでしょう。最新のモデルはこれです。私が使ってるのはこの一つ古いバージョン(2013モデル)。ゲーマーで実際に使ってる人も多い定番マウスです。

RAZER デスアダーより少し安く…という事であれば、定番ロジクールのG400が優秀で個人的にもサブで使ってます。最近モデルチェンジしてG402というやたらとゲームっぽいデザインのモデルになりました。 しかしこれがG400より優秀だというレビューを読むのでかなり優秀そうです。(自分で使ってないので想定でしか書けない)
おすすめゲーミングマウスパッド

マウスの挙動が安定しないときはマウスパッドを使いましょう。 そんなに高くないですし、心理的安心感もあるので定番のこいつがいいです。
戦い方を知る
戦車を知る
  • ライブドアブログ